ジュクサガス

該当の塾ブログ1〜10件(全4498件中)
2024.05.18

It is gone!

大リーグ中継を観るときはインターネットで英語で聴いているのですが、 ホームランを打ったとき日本語だと「入ったー」というところを、英語では It is gone. と言っています。え、受動態? 行かされた? と一瞬不思議に思ってしまいますが、 be助動詞+自動詞の過去分詞で、完了の意味を表すことがあります。 例:Winter is gone and spring is come. だからここは「いったあー」という意味で使われているんですね。

ブログ全文を読む

今回は「オンライン塾・オンライン予備校だから実現できること5選」と題して、オンライン塾・オンライン予備校でしかできないことについて考察します。 コロナ禍を機に、オンライン塾・オンライン予備校を活用する高校生が増えていますが、オンライン塾・オンライン予備校だからこそ実現できることにはどのようなものがあるでしょうか? オンライン塾・オンライン予備校のメリット①: 質の高い授業を受けることができる オンライン塾・オンライン予備校では、多くの場合、通常の塾・予備校と同様に質の高い授業を受けることができます。Zoomなどを使った双方向の形式の場合、通常の授業と変わらない体験が可能ですが、一方で、映像授業の場合は少しイメージが異なるかもしれません。ただし、映像授業のクオリティは近場の塾・予備校よりも高いことが多く、オンライン学習管理の特徴と組み合わせることで、むしろ通常の塾・予備校よりも魅力的なものになる可能性があります。 オンライン塾・オンライン予備校のメリット②: 好きな時間に受講できる オンライン塾・オンライン予備校の大きな特徴として、自分の都合のよい時間に受講できる点が挙げられます。通常の塾・予備校では授業開始時間と終了時間が定まっており、その時間を逃すと受講できませんが、オンライン塾・オンライン予備校では受講者のライフスタイルに合わせて早朝でも深夜でも受講が可能です。また、個別にタイムスケジュールを作成してくれる塾・予備校などもあり、学習管理型の受講が可能です。 オンライン塾・オンライン予備校のメリット③: 好きな場所で受講できる オンライン塾・オンライン予備校のメリットとして、どこでも受講可能という点も大きいです。家庭で受講する方が多いですが、必ずしも家庭で受講しなければならないわけではありません。ネット環境が整っている場所であれば、図書館やカフェなど自分のお気に入りの場所で受講できます。校舎展開もしている塾・予備校であれば、校舎の自習室で受講することも可能です。無理のない範囲で時間と場所を決めておくことで、生活習慣や勉強スケジュールも管理しやすく、自分専用の学習環境を作り上げることができます。 オンライン塾・オンライン予備校のメリット④: コミュニケーションの強制がない オンラインならではのメリットの一つに、コミュニケーションの強制がない点が挙げられます。コミュニケーションは良い意味で使われることが多いですが、受験生にとってはストレスとなる場合もあります。例えば、勉強そのものは苦ではないが、先生と話すのが苦手、あるいは、塾の先生や授業は好きだけど他の生徒が作り出す教室の雰囲気が苦手、という場合もあります。オンライン塾・オンライン予備校は、このような人間関係の煩わしさを排除できます。もちろん、コーチングなどで人とコミュニケーションをとりたい場合には対応するサービスもありますが、人とコミュニケーションをとらずに勉強できるのはオンライン塾・オンライン予備校の特長です。 オンライン塾・オンライン予備校のメリット⑤: 自分の意志だけで受講できる 通常の塾・予備校の場合、授業料が高額なことが多く、生徒が自分だけの意志で通うのは難しいことがあります。一方で、例えばスタディサプリなどは月額2000円程度でコンビニ払いも可能なため、学生が自分のバイト代や積み立てているお年玉で受講することができます。スタディサプリだけで成績を急上昇させるのは難しいですが、市販の学習参考書と組み合わせて精力的に取り組めば成績を上げることは可能です。成績を上げて模試で結果を出すことで、最初は大学進学に協力的でなかった親御様を説得することもできるかもしれません。 オンライン塾・オンライン予備校のメリット まとめ オンライン塾・オンライン予備校でしかできないこととして、以下の5点が挙げられます。 質の高い授業を受けることができる 好きな時間に受講できる 好きな場所で受講できる 人とコミュニケーションをとる必要がない 自分の意志だけで受講できる これらのメリットを活かし、自分に合ったオンライン塾・オンライン予備校を選び、効果的な学習管理を行いましょう。

ブログ全文を読む

テストが終わればあっという間に夏休みに入りますね。 テストなど目標が遠い時期こそ周りと差をつけるチャンスの時期です! 明光義塾で一学期の復習や前学年への復習をしっかりと進めていきましょう! 個別指導だからこそのご要望・目標に合わせたプランをご用意しております!

明光義塾柏原教室

〒582-0018 大阪府柏原市大県2-4-6 グランド離宮 203
ブログ全文を読む

受験対策、予習、復習 お子さまに合わせてご案内しております。初めての方は無料の体験授業をおすすめしております。 初芝駅前教室でできること ・定期テスト(内申)対策と受験(志望校)対策の両方できます ・現状のお子さまの学力に合わせた授業ができます ・志望校対策ができます ・前の学年の復習ができます ・受験情報、志望校選びについてご相談が可能です

明光義塾初芝駅前教室

〒599-8114 大阪府堺市東区日置荘西町2-2-15 パティオマルタカ 2F
ブログ全文を読む

こんにちは! 看医塾です。 高校生の皆さんは、まもなく定期テストも始まると思いますが、本番には強いですか? 緊張を適切にコントロールできたら、色々な場面で役立つことはわかっていると思います! しかし、実際には試験直前に緊張して頭が真っ白になってしまう。。 その他にも、小テストや資格試験、試合当日などでうまく力が出せないことが多いですよね。。。 緊張することは仕方ありません! 体の中では、交感神経が活発になって戦闘モードに入っているからです。 ただし、戦闘モードが過剰だと落ち着かせる必要があります! どんな時もバランスが大事だと覚えておいてください。 今回は、試験本番で力を最大限発揮するためにおすすめの呼吸法として、タクティカルブリージングについてご紹介します! タクティカルブリージングとは呼吸法の1つです。ボックス呼吸法とも呼びます。 実際にアメリカの軍隊や警察、消防士などの緊張状態の強いられる職業でリラックスのために使われることが知られています! 近年では、eスポーツ選手もこの呼吸法を実践している方もいます。 タクティカルブリージングの手順は4つです! ①4秒間かけてゆっくり息を吸う。 ②4秒間息を止める(空気を吸い込んだ状態をキープ) ③4秒間かけてゆっくり息を吐き出す。 ④4秒間息を止める(空気を吐き出した状態をキープ) ①〜④を3セット程度繰り返すことで、自律神経が整い、ストレスや不安の解消につながります!そして、心が落ち着くことで試験に向けての集中力を高めてくれます! 最初は、慣れないかもしれないですが、何度か家で練習してください! 試験当日に最高の体調に整えて、自分が今まで頑張ってきた成果を発揮していきましょう! 看医塾では、プロコーチの「戦略授業」で、受験を成功させるために必要な日々の勉強計画、科目ごとの勉強方法について、プロコーチが徹底的にサポートします!   ☆無料カウンセリング実施中☆ ただいま無料カウンセリングを実施しています! 勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない… などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください! 「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです!   無料カウンセリングをご希望の方は、お気軽にお申し込みください!

ブログ全文を読む
2024.05.17

みんなで

今回のあおまつりは 輪投げとわた菓子をします みんなで輪投げの準備をしました   透明なチューブにビーズを入れて 端を繋げたら綺麗な輪が出来上がりました   ペットボトルに絵をかいて 水を入れて重たくしたら的になります 全て生徒たちからの発案です   大人とは・・・ ものの見方が違う 発想が違う 見ていてワクワクしてきます   楽しみながら みんなで準備をしています  

田中塾

〒580-0043 大阪府松原市阿保5-2-4
ブログ全文を読む

こんにちは! 看医塾です。 受験生の皆さん!日々の勉強は大変ですよね。。。 しかも、せっかく勉強したのにいつの間にか忘れていることも多いと思います。。 忘れることは仕方ありません! なぜなら、人間の進化の過程で生まれた脳のリセット方法だからです! 重要なことは、忘れることを前提とした勉強計画、記憶に残りやすい勉強方法、実行するための日々の習慣を作ることです! 習熟度は勉強時間に比例しますが、その成長曲線は指数関数型と言われています! つまり、勉強初期は時間を投入してもなかなか自分の成長に気づくことができません。。。 大前提として、記憶へ定着させるためには睡眠が不可欠です! 高校1年〜3年までの必要睡眠時間を平均すると8時間30分と言われています。 記憶のためだけでも睡眠は最低でも6時間必要のため、まずは寝ましょう。 今回は、記憶への定着を図るために必要なことをご紹介します! そもそも記憶は長期記憶と短期記憶(作業記憶)に分けられます。 長期記憶へ保存するためには、脳に「重要な情報」であることを意識させる必要があります。 そのために必要なことは2つです! ①接触回数を増やすこと  →適切な勉強法と自分に合った参考書を周回するほか、復習タイミングの最適化もポイントです! ②感情を伴うこと  →ネガティブ感情は厳禁です!勉強嫌いの方は、将来の夢や職業などの目標をしっかりと立てて何のために勉強が必要かを理解して、少しでも前向きに取り組みましょう! 看医塾では、志望校合格に向けて6つの勉強法を徹底しています。 その中には、今回ご紹介した記憶に残りやすい勉強法や、挫折しないための計画のほか、日々の習慣についてもしっかりとアプローチしています! なかなか勉強内容が覚えられない。。計画通りに進まなくて困っている方も志望校合格までプロコーチが徹底的にサポートします!   ☆無料カウンセリング実施中☆ 看医塾では無料カウンセリングを実施しています! 勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない… などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください! 「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです! 無料カウンセリングをご希望の方は、お気軽にお申し込みください!

ブログ全文を読む

こんにちは! 旧帝塾です。 高校生の皆さんは、まもなく定期テストも始まると思いますが、本番には強いですか? 緊張を適切にコントロールできたら、色々な場面で役立つことはわかっていると思います! しかし、実際には試験直前に緊張して頭が真っ白になってしまう。。 その他にも、小テストや資格試験、試合当日などでうまく力が出せないことが多いですよね。。。 緊張することは仕方ありません! 体の中では、交感神経が活発になって戦闘モードに入っているからです。 ただし、戦闘モードが過剰だと落ち着かせる必要があります! どんな時もバランスが大事だと覚えておいてください。 今回は、試験本番で力を最大限発揮するためにおすすめの呼吸法として、タクティカルブリージングについてご紹介します! タクティカルブリージングとは呼吸法の1つです。ボックス呼吸法とも呼びます。 実際にアメリカの軍隊や警察、消防士などの緊張状態の強いられる職業でリラックスのために使われることが知られています! 近年では、eスポーツ選手もこの呼吸法を実践している方もいます。 タクティカルブリージングの手順は4つです! ①4秒間かけてゆっくり息を吸う。 ②4秒間息を止める(空気を吸い込んだ状態をキープ) ③4秒間かけてゆっくり息を吐き出す。 ④4秒間息を止める(空気を吐き出した状態をキープ) ①〜④を3セット程度繰り返すことで、自律神経が整い、ストレスや不安の解消につながります!そして、心が落ち着くことで試験に向けての集中力を高めてくれます! 最初は、慣れないかもしれないですが、何度か家で練習してください! 試験当日に最高の体調に整えて、自分が今まで頑張ってきた成果を発揮していきましょう! 旧帝塾では、プロコーチの「戦略授業」で、受験を成功させるために必要な日々の勉強計画、科目ごとの勉強方法について、プロコーチが徹底的にサポートします!   ☆無料カウンセリング実施中☆ ただいま無料カウンセリングを実施しています! 勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない… などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください! 「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです!   無料カウンセリングをご希望の方は、お気軽にお申し込みください!

ブログ全文を読む

こんにちは! 旧帝塾です。 受験生の皆さん!日々の勉強は大変ですよね。。。 しかも、せっかく勉強したのにいつの間にか忘れていることも多いと思います。。 忘れることは仕方ありません! なぜなら、人間の進化の過程で生まれた脳のリセット方法だからです! 重要なことは、忘れることを前提とした勉強計画、記憶に残りやすい勉強方法、実行するための日々の習慣を作ることです! 習熟度は勉強時間に比例しますが、その成長曲線は指数関数型と言われています! つまり、勉強初期は時間を投入してもなかなか自分の成長に気づくことができません。。。 大前提として、記憶へ定着させるためには睡眠が不可欠です! 高校1年〜3年までの必要睡眠時間を平均すると8時間30分と言われています。 記憶のためだけでも睡眠は最低でも6時間必要のため、まずは寝ましょう。 今回は、記憶への定着を図るために必要なことをご紹介します! そもそも記憶は長期記憶と短期記憶(作業記憶)に分けられます。 長期記憶へ保存するためには、脳に「重要な情報」であることを意識させる必要があります。 そのために必要なことは2つです! ①接触回数を増やすこと  →適切な勉強法と自分に合った参考書を周回するほか、復習タイミングの最適化もポイントです! ②感情を伴うこと  →ネガティブ感情は厳禁です!勉強嫌いの方は、将来の夢や職業などの目標をしっかりと立てて何のために勉強が必要かを理解して、少しでも前向きに取り組みましょう! 旧帝塾では、志望校合格に向けて6つの勉強法を徹底しています。 その中には、今回ご紹介した記憶に残りやすい勉強法や、挫折しないための計画のほか、日々の習慣についてもしっかりとアプローチしています! なかなか勉強内容が覚えられない。。計画通りに進まなくて困っている方も志望校合格までプロコーチが徹底的にサポートします!   ☆無料カウンセリング実施中☆ 旧帝塾では無料カウンセリングを実施しています! 勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない… などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください! 「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです! 無料カウンセリングをご希望の方は、お気軽にお申し込みください!

ブログ全文を読む

こんにちは、アップ学習会弁天町教室です! 暑くなったり涼しくなったりと寒暖差が激しい日が続いていますが、皆さん元気に過ごせていますか? 教室ではゴールデンウィークの感想や、修学旅行に行った思い出などを話している姿をたくさん見かけます! また先生たちに楽しかったことを教えてくださいね♪ さて、5月といえば中間テストです!すでに終わっている学校もありますが、これからが本番!という学校もたくさんあるかと思います。 中学生・高校生の皆さん、提出物はしっかりと終わらせることができていますか? 「1週間前やのに全然終わってない…」「こんなん提出日までに終わるわけないしどうしよう…」と悩んでいる人もいるかと思います。 テストは1〜2ヶ月間で習ったことが全て出てきます。またそれと同じ期間分の提出物が課題として出されます。 毎日習ったことを提出物になるワークで取り組めることがもちろんベストではありますが、部活で忙しい!という声もよく聞きます。 そんな時は週に1回は必ず学校のワークに取り組む時間をつくりましょう! 土日の部活の前後や、余裕のある平日、いつでも構いません。何も手付かずの状態で1週間前になってしまった…!ということだけは避けていきましょう! また明日5/18(土)18:00〜21:00はグレードアップゼミで教室が開校します! 是非自習をしに来てください!先生がお待ちしています!!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索