ジュクサガス

3000円
学習塾ドリーム・チーム中央ゼミナール
無料で資料を請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム中央ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは!   中央ゼミナールです!   入学・進学おめでとう! 塾では新学年の学習をスタートしていますが、 いよいよ学校も新学年のスタートですね。   昨年度はいかがでしたか? 「勉強をがんばった」 「部活をがんばった」 という人もいれば、 頑張れなかったという人もいるのではないでしょうか。   頑張れた人も頑張れなかった人もまた新しい一年が始まります。 昨年のことはリセットし、今年度良い一年をスタートさせるために、 ぜひ目標と行動計画を考えてみましょう。   例えば勉強に関する目標の場合、 ・『定期テストで400点を取る!』という目標を立てたら、 『そのために3週間前からテスト勉強を始める』や 『毎日1時間学校で勉強したことの復習をする』など具体的な行動計画も考えましょう。   勉強以外の目標は、『友達を100人作る!』など、なんでも大丈夫です。   そして、これらの目標を書いた紙をよく見るところに貼って、 常に意識するようにすると行動が少しずつ変わります。   「目標に向かって頑張った!」と思えるような一年にしましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 中央ゼミナールです!   いよいよ明日3/12(火)に公立高校の入試があります。   高校入試は大多数の子が人生で初めて、 自分で進路を決める機会になります。 この1年間、入試のたった1日に 全力を発揮できるよう頑張ってきました。   中央ゼミの今の中3生たちも 去年の3月から受験生として勉強をスタートさせ、 志望校を受験校にするために、 今日まで必死で取り組んできました。   中3生にとって、本当に緊張する1日ですが、 私たち塾の先生にとっても 全く同じ生徒の受験指導を2回行うということはないので、 やはり独特の緊張感があります。   人生でたった1度きりの高校受験。 全員が希望の進路に進めるように。 そして、受験を終えて自分の1年間を振り返ったとき、 「良い受験生活を送れた!」と思ってもらえるように。   自分の全力をぶつけてきてください!! 応援しています。   お問い合わせはこちらから ↓↓↓ TEL:06-6439-7879 Mail:ch-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

こんにちは! 中央ゼミナールです!   私立高校入試まであとちょっとですね。   ここからは本当の意味で100% 入試のための勉強のみ行います!   今までやってきたことを確認していきながら 赤本演習や入試特訓で実践的な練習を行い、 授業で苦手分野の対策を行い、 マラソン課題などで基礎固めをする。   これが良い入試までの過ごし方になります!   ここまで来たらあとは出来る限りの最大限に勉強して 自分が一番良い状態で入試に挑める準備をしていくだけです。   やることが多くてうまく進んでいない人は この時期は残り時間で何ができるか あるいは何を優先してやるのかを しっかり考え、取捨選択していくことも大切です。 理想はすべて完璧な状態で挑むことですが、 その理想に近づく努力をしているかもとても重要です。   残り時間わずかですが、 私たちも全力でフォローしていきます! 最後まで一緒に頑張りましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは!中央ゼミの平松です! 早いもので今年も後残すところあと10日ほどとなりました。 「冬にしては暖かいな」と思っていた気温も先週からぐっと低くなり冬らしい寒さを感じるようにもなりましたね。 今年の終わりに向かっていることをひしひしと感じるこの頃ですが、年末の前にこの教室は大切な期間に入ります。   それは、毎年恒例冬期講習です! 1学期に比べ格段に難しくなった2学期の内容を、この期間に徹底的に復習すること、そしてなにより後3か月ほどに迫った入試に備え演習を行うことが、 今回の冬期講習の目的になります。 小学生~中2生までは今学期の積み残しの解消・応用を、受験生は入試の演習をしっかりと時間を取って行えるのは今回が年度内最後の機会になります。 貴重なこの時間を、しっかりと有効に活用していきたいです。   そのため、中央ゼミではこの冬期講習の参加者を募集中です! この冬休みを有意義なものにするために、中央ゼミで一緒に勉強しましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 中央ゼミナール平松です!   皆さんはやらないといけないことがどんどん積み重なっていったとき、何から手をつければよいのかわからなくなり、 結果何もできないままになってしまった…なんて経験はありませんか? 他にも何とかなるだろうと思っていたらトラブルの連続で予定通りに進まなくなってしまって…なんてことも…。   今回はこういったことを回避するための思考法をご紹介します!   その考え方こそ、「逆算思考」です。 ゴールや目標に対してなにをどのくらいの時間かけてやる必要があるのか 逆算して考えるのが逆算思考です。 恐らく、この文だけ読むと逆算思考はできている と思う方が多いのではないでしょうか?   実は、逆算思考はその考え方ができていればOKではありません。 自分自身で設定した課題やタスクに対して、 計画通りできているのかをチェックする期間を定期的に設けることや 自分が日々行っていることの記録や目的の再確認をする必要があります。 逆算してやるべきことを考えることはできますが、 途中で計画どおりにすすまなくなったり、 やらなければならないことが他にも出てきてしまい、 結局計画倒れになって逆算思考の逆の「積み上げ思考」に陥る人も少なくありません。   実際、中3生に逆算思考と積み上げ思考の話をした際には “積み上げ思考になってた…” “計画通りにいかないのはこれができてないからか…” と言っている生徒ばかりでした。   この逆算思考を身につけることは容易ではありません。 ですが、この考え方を習得すれば この先、高校生、大学生、社会人になったときにも役立ちます。 中学生や高校生くらいであれば、 計画通りできているのかをチェックする期間を定期的に設けることや 自分が日々行っていることの記録や目的の再確認をすることを 塾の先生や保護者の方にお願いするのがいいかもしれませんね。

ブログ全文を読む

こんにちは!中央ゼミナールです! このブログが更新されている本日27日の翌日、28日は漢字検定の試験実施日、本番です!   中央ゼミナールでは明日に実施される漢検での全員合格を目指して、 小学生の塾生のみなさんが9月から漢検対策に取り組んできました。 国語の授業を受講している塾生は、 授業で漢検専用のテキストや 過去問で対策を実施しています。 国語の授業を受講していない塾生でも、 漢検専用のテキストを自宅や塾で解き進めて、 進捗を管理しながら対策を行ってきました。 スマホの普及により、漢字を書く機会がめっきり少なくなってしまったと私自身でさえ感じるようになったこの頃。 ふと漢字を書こうとすると「あれ?これであってたっけ?」と思うことが明らかに増えています。 そんな中で漢字を意識的に勉強するということはイメージ以上にしんどいことだったと思います。   しかし、塾生のみんなで漢検全員合格という目標を決めて、生徒全員本当によく頑張ってくれました。 今までの努力は全ては明日のため。 明日に全てをぶつけてくださいね!

ブログ全文を読む

こんにちは!中央ゼミナールの平松です!   この時期は高校も大学も入試説明会やオープンスクール、 オープンキャンパスが盛んに行われます。   「オープンスクールに行った方が良いのかな…でもめんどくさいしな…」 と迷っている中学生や高校生のみなさん。   オープンスクールには絶対に参加するようにしてください!   部活や遊びの予定、そしてなにより勉強でなかなか時間が厳しいという方も多いでしょうが、 参加しないという選択は非常にもったいないものになってしまいます、 「なぜオープンスクールに参加したほうがいいのか?」 という疑問にお答えするため、今回の更新ではオープンスクールに参加するメリットをお伝えします!   メリット① 志望校までのアクセスや教室設備などが分かる 高校なら3年間、大学なら4年間通うことになる志望校。その環境が整ってることに越したことはありません。 しかし下調べをせずに受験し、合格してからその環境を知る、というのはかなりリスクのあることです。 「校舎が想像よりきれいじゃなかった」「入りたい部活がなかった」といった後悔は、3年間の高校生活に大きく影を落としてしまいますし、 そこから始まるモチベーションの低下により退学にも…なんてこともあるかもしれません。 自宅からどんなアクセスなのか、どんな教室設備があるのかなど、 自分が通うかもしれない学校のことを自分自身で確認する、というのは非常に大切なことなのです。   メリット② 見学者や在学生の様子から志望校の雰囲気を感じられる HPやネットの口コミだけでは分からない学校の雰囲気が分かります。 学校の先生や生徒の態度、部活の雰囲気などなど実際にその中に入って初めてわかることは意外とたくさんあります。 「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、まさしくその通り。 伝聞や口コミも大切ですが、自分の体験が一番価値を持つものです。 ネットの情報だけで判断せず、自分の目でも確かめましょう。   メリット③ 相談会では何でも質問できる 「受験」「入試」「部活」「学校生活」などあらゆる質問ができる上、 先輩の体験談が聞けたり、貴重なアドバイスをもらえたりすることもあります。 特に「受験」は必ず聞いておくべきことになります。 「受験」に関しては、いざ受験生となった際に周囲の生徒の雰囲気、学校の取り組みは自身のモチベーションに大きく関わります。 思っていた受験環境ではなかった…と後悔しても、その環境で頑張る以外はありません。 そうならないための情報収集の場として、オープンスクールはこれ以上ないものと思っています。   メリット④ 勉強のモチベーションが上がる 漠然としていた目標が明確になると、勉強のモチベーションが上がります。 これがオープンスクールに参加する最大のメリットであるとも言えます。   また、今年はコロナ対策として、 オンラインでオープンスクールを実施している高校や大学もあります。 気になる学校があれば積極的に参加してみましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは!中央ゼミナールの平松です!   先週中間テストが終わり、今週からテストの返却が始まりました。 今回特に気になった点は、中学1年生の数学の平均点が30点台前半と、例年に比べ大きく落ち込んでしまっている点です。 学年平均が40点台になると、「お、今回のテストはなかなか難しかったんだな」と思うようなラインです。 30点台、それも前半というのはあまり見ないものなので、テスト自体の難易度はもちろんですが今年の1年生は数学にかなり苦戦してしまっているようです。 中1生ほどではありませんが、学習内容が全体的に難化していることもあってか苦戦する生徒が多く見られます。   この学習内容の難化、という部分だけでもこの2学期は厳しい期間と言えるのですが今回はさらに大きな試練が控えています。 次の定期テストとなる2学期期末テストは11月20日から実施される予定になっています。   11月20日……つまりこのブログが投稿されている今日から数えてほぼ1か月後が期末テストになっているのです。 数学では中1生は方程式を発展させた比例・反比例が、中2中3では年間でもトップクラスの難易度の図形の証明が範囲となるこの期末テストまでの準備期間はあと1か月程度しかありません。   ここから大切なのはしっかりと復習を重ねていくこと、そしてテスト1週間前にしっかりと余裕を持つために学校のワークの学校でならった範囲等は今から少しづづ進めておくことです。 テスト2週間前からは中央ゼミナールでもまた対策が始まっていきますが、それまでにできることは一歩づづでいいので済ませておきましょう。   今回満足のいく結果の残せた人は次回も同じ結果が残せるように、不満が残ってしまった人は同じ結果にならないように、今から準備を進めていきましょう!

ブログ全文を読む

仮装OK!ハロウィンパーティー 無料 小学生対象   カサぶくろロケットを作ろう!   スーパーの入り口でよく見かけるカサぶくろ。 このふくろが、なんとロケットに早変わり! できたカサぶくろロケットを使って、 だれが遠くまで飛ばせるか競ったり、的当てゲームをしたりします。 参加費無料なので、ぜひ来てくださいね!   日時 10/26(木) 16時30分~17時30分 場所 中央ゼミナール 尼崎市東難波町3-3-30 101号室 持ち物 参加申込書、筆記用具、ハサミ、セロハンテープ 連絡先 06-6439-7879     今回(こんかい)の理科(りか)実験(じっけん)のキーワードは? 「ジャイロ効果(こうか)」   ジャイロ効果(こうか)とは… ジャイロ効果(こうか)は、物体(ぶったい)が回転(かいてん)しているときに、姿勢(しせい)を乱(みだ)さす、回転(かいてん)し続(つづ)けようとすることを言(い)います。 しかも、回転(かいてん)が早(はや)ければ早(はや)いほど、より安定(あんてい)します。 ◆身近(みぢか)なジャイロ効果(こうか) 自転車(じてんしゃ)に乗(の)ってはやくこげば、真(ま)っ直(す)ぐ進(すす)みますが、ゆっくりペダルをこごうとすると、フラフラとフラつきますね。あれがジャイロ効果(こうか)です。 コマも回転(かいてん)が遅(おそ)くなるとフラつくのも同(おな)じです。   当日の流れ 受付 説明 カサぶくろロケット作成 的当てや遠くに飛ばせ!ゲーム 実験のまとめ ■今回の理科実験の原理について■   この実験のポイントは、『ジャイロ効果』により、安定した飛行ができるということです。   ジャイロ効果は、一般的に理論を説明するにはすごく段階を踏まないといけないので、ややこしいです。まずは、下記のアドレスの動画を見て頂くのがわかりやすいです     http://karapaia.com/archives/52120148.html   いわゆる慣性の法則と似たようなもので、回転している場合は回転し続けようという力が働き、安定するわけです。自転車が真っ直ぐ走れるのも、コマが回り続けるのもこのジャイロ効果のおかげです。

ブログ全文を読む

こんにちは!中央ゼミナールの平松です! このブログが更新される10月5日と6日の2日間中央中では中間テストが実施されています!   夏休みに課題テストが実施されてから約1ヶ月程度の期間しか空いておらず、非常にタイトなスケジュールになっているこの2学期最初の定期テストですが、 中央ゼミではこの2週間ほどは普段休館日の曜日も開校し、密なスケジュールで対策を行ってまいりました。 生徒たちのほとんどが学校課題も終わらせ、あとは本番に臨むだけ!という状態で当日を迎えています。   2学期の内申点にも大きく関わるテストなのでもちろん重要なテストなのですが、それ以上に今回のテスト範囲の内容が今後の学習において大きな意味を持っているのです。   中間テストの英数の範囲は、 1年生:英 3単元のS 数 方程式 2年生:英 不定詞 助動詞 数 連立方程式 一次関数 3年生:英 関係代名詞 現在完了進行形 数 二次関数 二次方程式   となっており、中1中2の範囲はその後につながり、今後の学習での基礎となる単元が揃っていますし、中3生も高校の内容にもつながる大切かつ難しい単元になっています。 そういった意味で、これまでのテストよりも今回の結果は大きな意味を持つことになります   来週以降このテストの結果が返ってくると思いますが、もしも結果に納得がいかない、もしくはもっと上を目指したい、という方は期末に向けて中央ゼミで対策をしていきましょう! 勉強を始めるのに「遅すぎた」はあっても「早すぎる」ということはありません。 中央ゼミで過去最高を目指していきましょう!問い合わせはいつでもお待ちしております!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索