ジュクサガス

3000円
学習塾ドリーム・チーム園田東ゼミナール
無料で資料を請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム園田東ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは、園田東ゼミナールの山崎です。 今回は完全な雑談です。 皆さんはお城好きですか?私は好きです。 ただ歴史がものすごく好きかというと、そうでもありません。 それでも私がおすすめしたいお城があります。それは… 現存12天守です。(WIKIPEDIA:現存天守) 関西の方なら、大阪城と姫路城、あるいは彦根城どちらも行ったことがありますか? だいぶ印象が違いますよね?それは大阪城は1931年に鉄筋コンクリートの復興天守というものですが、 姫路城や彦根城は江戸時代に建てられた木造の天守閣です。つまり“ホンモノ“のお城が日本に12個ありますよ、ということです。 先日、岡山県の高梁(たかはし)市にある、「備中松山城」に行って来て国内の現存12天守をコンプリートしてきました。   そこで個人的、現存天守おすすめランキング 1 宇和島城(愛媛県) 市内中心の丘の上にあります。天守の最上階から港方面を見ると、現在は埋め立てされた地形ですが、かつての港が想像することができます。 2 備中松山城(岡山県) 割と険しい山の上にあり、四方の谷とそこを流れる高梁川が見えます。建築当時、重機やトラックなしで山の上まで資材を運んだ大変さを考えると、施設の重要度が分かります。 3 丸亀城(香川県) 平城で地域の憩いの場となっています。石垣が美しいです。 4 弘前城(青森県) 桜の名所として有名です。近年、石垣の改修のため曳き家(建物を解体せずに移動させる)が行われたことで話題になりました。 5 松江城(島根県) 城下町の雰囲気が残っており、外堀を船で観光することができます。 犬山城(愛知県)・姫路城(兵庫県)・丸岡城(福井県)・高知城(高知県)・松山城(愛媛県)・松本城(長野県)・彦根城(滋賀県) こうしてランキングにして見ると、比較的マイナーなお城のほうが好みだと分かりました…正直関西からだと行きにくいところですが、実際行くと感動がありますよ。 あまり行ったことがあるという人は多くはありませんが、“ホンモノのお城”には権威を表す建物、軍事的要塞としての役割が感じられるところが個人的楽しさだと思います。鉄筋コンクリートのお城(大阪城や名古屋城)しか行ったことがない人も別の感動がありますので、ぜひ旅行の計画に入れてみて下さい!   お問い合わせはこちらから 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL: 06-6415-9929【校舎直通】 Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp 「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています! ※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

ブログ全文を読む

こんにちは!園田東ゼミナールです! 新学期になって約1か月が経ちましたが、少しずつ新しい環境に慣れてきたころではないでしょうか(^^)/ 特に新1年生は学校環境が変わり、4月は慣れない毎日を送っていたと思いますが、                                                   大体1か月ぐらいすると良い意味で生活リズムが整ってきます。 一方で「慣れ」というのは悪い習慣を生む恐れも… 日々の生活に慣れてくることで毎日を何となく過ごしてしまうようになり、 初めの頃に持っていたやる気や緊張感、あるいは不安などが薄れてしまい、 モチベーションの低下につながる恐れがあります。 何に向けて今頑張ればよいのかが分からず モチベーションが上がりづらいということもあります。 そういった方は今回のタイトルにあるように小さな目標を作ってみましょう! 目標設定することで何に向けて頑張れば良いかが明確になるので、 そこに向けて頑張ろうとするモチベーションアップにつながります。 目標設定については簡単なもので十分だと思います。 「毎朝10分は単語帳を見る」「授業の無い火曜日も塾に自習に行く」 といった学習面の目標、あるいは 「毎朝7時に起きる」「休みの日も8時までには起きる」 などの生活面での目標などなんでも良いです。 大切なのは文字にして「見える化」することです! 目に見える形にすることで何に向けて頑張れば良いかが自分でもわかりやすくなります。 そしてこの目標を誰かに宣言すると、実行に移しやすくなります! 誰かに伝えることで応援してくれる、一緒に頑張る仲間ができますよ!(^^)! ゴールデンウィークが明けて少し気が抜けてしまっているなと感じている方は、 ぜひ小さな目標を設定して頑張ってみてください! そして勉強を一緒に頑張る仲間が欲しいそこのあなた!!                                                                        ぜひ一度校舎に来てくださいね♬      学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします! お気軽にお問い合わせください。   お問い合わせはこちらから 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL: 06-6415-9929【校舎直通】 Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp 「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています! ※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

ブログ全文を読む

こんにちは!園田東ゼミナールです!   6月29日(土)は第1回漢字検定が行われます! 漢検に合格したら色々とメリットがあるので 今回はそちらをご紹介したいと思います(^^♪   その1 高校・高等専門学校の受験時に有利になる! 実は入試で漢検を評価する高校・高等専門学校は全体の51.6%もあるようです。 入試の際に学習に対する向き合い方や人物評価の根拠として 漢検を活用している高校も多く、高い級に合格していると有利にはたらきます! 中には出願時に提出する内申点で加点する高校や、合否判定の際に参考にする高校等、 漢検合格は非常に強い武器になります。 あなたが志望する高校が当てはまるのか、 ぜひ志望校のホームページや募集要項をチェックしてみてください! 小学生の皆さんは、「高校受験なんてまだまだ( `ー´)ノ」と思っているかもしれませんね。                                                     しかし、先程「高い級に合格」とお伝えしました。                                                                         一般的に3級以上だと高校受験に有利だといわれています。                                                                        その高い級に挑戦するためにも、小学生のうちからコツコツと挑戦していきましょう!   その2  就職活動に役立つ! また、漢検は受験だけでなく、就職活動にも役立ちます! 漢検協会で調査した結果、 書類選考で335社、面接の際に401社が漢検を活用するという回答がありました。 就職活動の際はエントリーシートを記入します。自分の言葉で志望動機などを書きますが、そのための語彙力を養うのに漢検はぴったりです。   その3 自信につながる! また、この機会に漢検に挑戦することで、新たな目標を見つけること、                                                      「これだけ頑張ってきたんだ」と自分に自信を持つことにつながりますよ!                                                            上の級を目指して努力するあなたは最高にかっこいいです(^_-)-☆   いかがでしょうか? 今後の漢検需要はさらに高まると思います! 気になる方はぜひ一度お問い合わせください!     学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします! お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらから 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL: 06-6415-9929【校舎直通】 Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp 「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています! ※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

ブログ全文を読む

皆さんこんにちは! 園田東ゼミナールです。   ついに園田東ゼミナールもGWに突入しました! 先週は塾生からもGWの予定を聞いて、楽しみな様子が伝わってきました(^^♪   今回はそんなGW明けのリスク、五月病対策法を伝授します。 連休明けも楽しく学校生活を頑張れるようにしましょう!   《五月病対策》 その1 栄養バランスの良い食事をとる 好きなものだけ食べて嫌いなものは食べない、 お菓子ばかり食べる 等、 偏った食事は身体面だけでなく精神面にも悪影響が出ます。 ぜひこの連休で料理に挑戦して、バランスの良い食事を作ってみてはどうでしょう?   その2 睡眠を8時間以上は取るようにする 連休だとつい夜更かししたり、お昼ごろに起きる方も多いかもしれませんね。 しかし、生活リズムが一度乱れてしまうと元に戻すのはなかなか難しいです。 学校がある日と同じ起床時間、就寝時間ではなくてもよいですが、 夜はなるべく早めに就寝し、朝日を浴びて起きる習慣をつけると 頭の中がリセットされ、前向きに一日をスタートできますよ(*^^*)   その3 友人や家族としっかりとコミュニケーションをとる 普段は学校のことで忙しく、家に帰れば真っ先にスマホを触ったり ゲームをしたり・・・ なかなか友人や家族とゆっくりと話す機会は少ないかもしれません。 この大型連休の時こそ、家事のお手伝いをやってみたり 友人や家族に悩みや困っていることを相談しあったり・・・ 人と関わることを改めて大事にしてみましょう。   毎日を元気に過ごすためには、身体の健康、心の健康どちらも必要です。 いろんなことに挑戦し、気晴らししながら楽しんでくださいね! 思い出話、待っています!!(*^_^*)     学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします! お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらから 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL: 06-6415-9929【校舎直通】 Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp 「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています! ※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

ブログ全文を読む

皆さんこんにちは! 園田東ゼミナールです!     早いもので、4月も終盤になります。 新しい環境にも、少しずつ慣れてきましたか?     来週末からのアレを楽しみでワクワク♪している人も多いかもしれませんね☺☺     そうです。 ゴールデンウィークです!!!       友達や家族と長期間旅行に行く予定の人、   家でまったりする予定の人、   いろんな人がいると思います。     園田東ゼミナールもゴールデンウィークに入りまして、   4月28日(日)~5月5日(日)まで休校です。 ただし中3は連休明けに中間テスト(課題テスト)があるので5月1日(水)と5月5日(日)は テスト対策勉強会を実施します。 5月6日(月=振替休日)からは、通常授業がスタートします。         塾生の皆さんには、ゴールデンウィーク期間の課題をプレゼント   ゴールデンウィーク中も勉強する習慣を保ち、   学校が再開しても、授業についていけるように、   遊びも勉強も全力な充実した連休にしましょう(^^♪         そして!   頑張りたいけど一人では頑張れる自信がない・・・( ;∀;)   そんな人はぜひお気軽にお問い合わせください! 頼もしい先生がみんなを待っていますよ(^^)/       お問い合わせはこちらから 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL: 06-6415-9929【校舎直通】 Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp 「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています! ※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

ブログ全文を読む

こんにちは、園田東ゼミナールの山崎です。 今回はタイトル通り、お手伝いについて書きます。 日々、生徒を指導していて「お手伝い」をする(させる)ことは本当に大切だと思っています。 経験と理解 経験上ではありますが、「学力」と「お手伝い」には、はっきりと相関があるように思います。 これは所謂「お手伝いをするような“良い子”」だから「勉強ができる」とか、「勉強できる」から「お手伝いができる」ということを言いたいのではありません。 生活の中で様々なことを実感しているか、そうでないかによって知識が身につくかどうかに大きな違いがあるということです。だから「お手伝い」はしてきていないけど、勉強はできるという子どもはいると思います。想像力が高い(あるいは共通点を見つけ出す能力が高い)自分が経験していなくてもテレビやYOUTUBE、本で見て、家族がやっているのを見て、あるいは勉強の中で知識を得て、それを勉強に活かせるのだと思います。 だから勉強のできる子は「お手伝い」もやれば、おそらくできるでしょう。 水を火にかけてお湯が沸くのを見たことがなかったり、ペットボトルに水を入れて凍らせたことのない子どもにとって、沸点・融点を理解するのにかかる労力はそれらの経験のある子どもとどれ程違いがあるでしょうか? 1度でも経験があるかどうかで理解というのは全く違うものですよね。   家事は勉強がいっぱい 家事のなかでも特に「買い物」と「料理」は、勉強に直結するものが多いです。 算数: およその計算:予算の中で買えるか? 比の計算:うちは◯人家族だから、レシピの◯倍必要 リットル・ミリリットルなどの単位 理科: 沸点・融点 溶解度:温めると砂糖がよく溶ける 有機物・無機物:砂糖を入れると焦げやすい 社会: 野菜の産地や旬 海外からの果物など 知らぬ間に勉強になっていることも多く、机に向かったときにも想像することがし易いです   入試で問われる学力とは? 中学受験や高校受験では大人が見れば、「こんなの常識やん!」と思う問題も多く出題されています。(例えば、近江が滋賀だと知らないと解けないなど)そのような問題は「え、こんなの小中学生知ってる?」とか「教科書に載ってないやん…小さく載ってるんや…」とも思います。もしかすると学校や塾で勉強をがんばるだけでは身につかない部分かも知れません。 そもそも入試とは、「多くの情報の中から正しいものを選ぶ」「常識と呼べるような知識が身についている」「言われたことを忠実に実行できる」というような能力を量って、そして現時点での能力別に生徒を分けて入学後に不足分を教育していく、というものだと思います。だから大人として知っておくべき、社会のこと、世間のこと、人間関係について、地球のこと、人類の歩み、などについて、知識と理解を測られるわけですから、お手伝いを通じて大人がやらないといけないことを実地で学んでおくことは、学力というか(あまり良い言い方ではないですが入試に有利)将来役に立つと思います。   お手伝いの範囲 勉強=大人になるための準備、だとすると子どもがやったほうが良いお手伝いの範囲というのも逆算的に見えてきます。 旅行の計画、遊びの計画、休日の過ごし方のプランづくり、家庭内のルールづくり、ゴミの分別、お小遣いの管理、プリント整理、部屋の片付け、洗濯(部屋干しするか外干しするか?)、掃除(重曹(アルカリ性)使うかクエン酸(酸性)使うか?)、買い物リスト作成、どこに買い物に行くか、どこに外食に行くか?(以前FPの方が、「お父さんもお母さんも今日は食事の用意をしたくない、◯人家族で予算◯円で夕飯をどこに食べに行くか?」と子どもに問うと言っていました。面白いですね) 同じ理屈で「旅行に行く」というのも、お手伝いではないですが経験として必要なことですね。 ・18きっぷで関西から東京に行ったことがあれば静岡県の大きさは理解できるでしょう(高校生は是非18きっぷで旅をするように薦めています) ・このブログを書いているリアルタイムで、小6の娘からNYに引っ越した彼女の友達に会いに夏に旅行に行くという計画が妻からメールが来て(予算的に)戦々恐々しつつ、どのような経験をさせられるか思慮しています。   学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします! お気軽にお問い合わせください。 ❗❗❗❗❗お問い合わせはこちらから❗❗❗❗❗ 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL

ブログ全文を読む

皆さんこんにちは!   3月から4月にかけて雨が降り続く日や肌寒いが多かったですが、 ようやく暖かい春の訪れを感じられるようになりました。   新しいクラス、新しい担任の先生には慣れてきましたか? あっとういう間に1週間が過ぎ去り、気づいたら授業が本格的に始まり、 部活動では後輩が増え・・・と慌ただしい日々になっていくと思います。   しかし、どんなに忙しくても勉強からは決して逃げないでください。 中学1年生は小学校の内容、中学2年生は1年生の内容も、 そして中学3年生はこれまでの内容全てが受験でも必要になります。   今からでもまだ、大丈夫です。間に合います。 毎日15分でもいいので、自分の苦手と向き合う習慣を作ってみてください。 その少しの積み重ねが、未来の自分を作ってくれて、過去の自分に感謝できるようになります。   もし、1人では不安なら、一度私たちのもとへご連絡ください! 一緒に頑張りましょう!     学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします! お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらから 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL: 06-6415-9929【校舎直通】 Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp 「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています! ※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

ブログ全文を読む

こんにちは、園田東ゼミナールの山崎です。 先日、本屋さんで家族で本を選んでいたときのことです。 まぁ職業柄、参考書コーナーにいたのですが、そこで高校生らしき男の子と母親らしき女性が数学の参考書を選んでいました。手に取った本を見て、内心(それは違うと思うな~)と思っていたのですが、流石に声をかけては不審者なので声はかけなかったのですが、その時の気持ちをここに記します。どうか参考にしてください。 まず第一に参考書選びは非常に難しいです。現にウチの奥さんの買ってくる参考書・問題集はプロの私が見ると正直「これはないな」と思ってしまうので、原則私が選ぶようにしています。そういった意味では塾の問題集はプロの目から見てもセンスのあるものが選ばれています。(教務部の方々ありがとう!!)それに、ドリーム・チームでは各科目の教材の中から塾長が生徒一人ひとりにあったもの(今の学力だけでなく、今後の伸びも含めて)を選んでいます。また学習する単元や問題についても塾長が選別するので、そういった面でも、家で学習するのと塾代を払って学習するのでは塾に通わせるメリットがあると思っています。ただ家で学校の宿題をやったりテスト勉強をしたりするのに、またまだ塾に通っていない弟さん、妹さんがいる場合に参考になればと思い、参考書や問題集に限らず入手すべき学習グッズを挙げさせてもらいます。 小学生   絶対必要!歴史マンガ 特に中学校で歴史が得意(というか最低でも平均点をとるためにも、あるいは授業を楽しく聞く、受験学年で苦労をしないために)になるために、歴史マンガは絶対に家に置いておいて下さい。ただ各種ありますので「読みやすいもの」「興味が湧くもの」にしてください。普通の歴史マンガが読みにくければ、「ねこねこ日本史」でも構いません(笑) 絶対必要!地球儀 安いもの(2000円程度からあります)で構わないので、すぐに手に取れるところに置いておいて下さい。小さいものでも構いません。社会・理科の理解に圧倒的な差が生まれます。 絶対必要!世界地図・日本地図 100均にもありますので、是非購入して貼って下さい。できれば子供部屋だけでなくリビングにも貼って下さい(激ダサになりますが、子育て中はインテリアは諦めましょう)自分の住んでいる都道府県と旅行で行ったところ、おじいちゃん・おばあちゃんの家にシールを貼るなどしたり、イッテQなどで出た国を世界地図で確認するのも良いでしょう。子どもたちは日常生活では驚くほど地理を知りません!!桃鉄(日本版・世界版)・GEOGUESSER(Googleストリートビューを使った場所当てクイズサイト)を家族で遊ぶのも良いでしょう。 絶対必要!ことわざ辞典(慣用句・四字熟語) 大人もそうですが現代日常生活でほとんど、ことわざを使う機会がありません。ですが中学受験・中学校の国語ではやります。読むだけで結構面白いので本棚に置いておきましょう。カルタも楽しんで覚えてくれます。   できれば購入(小5~)理科ワーク・社会ワーク 以前は中学校で学習していた内容が小学校に移っています。(電気・月・大地・濃度など…)学校だけでは圧倒的に演習量が不足しているので、なるべく問題量の多いものを選んで学校で習ったところをやりましょう。ただし教科書の順番通りでないとやりにくい、中学受験用は滅茶苦茶難しいので教科書準拠を選ぶと良いと思います。(正直、塾の問題集が一番良いです。小5・6で理科・社会を受講することは、意外とおすすめです) その他おすすめ 英検5級テキスト 塾で英語を受講して下さい(笑)習い事などスケジュールで難しい場合は家でやって下さい。国語が苦手かどうかで変わりますが、国語が得意なら小3~4からスタートするのがおすすめです。国語が苦手でも最低でも小5から英語は絶対に始めてください。 おはなしドリル(低学年・国語が苦手な人向け) ひらがなの読める年長さん、小1~からは学研から出ている「おはなしドリル」シリーズがおすすめです。楽しい読み物に読解問題がセットになっています。ぜひ本屋さんで自分で選ばせて購入して下さい。ちなみにウチの次女(小1)は「危険生物」がお気に入りです(笑)特に低学年のお子さんはその日の気分で勉強の調子が変わるので、塾なら塾長や先生が「今日は機嫌が悪いから軽めで、このページだな」とか選べるのですが、家だとそうもいかないので興味があるものをやってもらいましょう。 原則、小学生の問題集・参考書の選択基準は「とっつきやすさ」です。かといってイラストが多いほうが良いかというとそうでもなくて、ウサギさんが「がんばろう!」とかヒゲの博士が「~なのじゃ」とか言っているものが良いかと言うとそうでもありません。逆にそっちが気になって集中できない場合もあります。(私がそういう子どもでした…小学生のころ、算数の教科書のイラストが邪魔だったので修正ペンですべて消しました)これらのことから、塾のテキストの優秀さがわかります。(こういうのを我田引水といいますね笑)ひつこいようですが、冗談ではなく塾長が選ぶ塾のテキストは本当にお子様たちに合っているので是非受講を検討して下さい。(塾のテキストで全然使っていないテキストがあったり、たまにしか使わなかったりするのは、問題や単元によってピンポイントで使うものがある、または解くスピードの問題があるためです。前の学年のテキストは家庭学習に使用しても構いません。原則レベルに会った問題が選ばれていますし、悪問が少ないです) 勉強系のブログや書籍でおすすめされていても、正直オススメできないものもあります。内容やコンセプトは分かるのですが子どもたちにやらせてみると悪問が多く、困惑してしまうものもあります。特に◯◯式とか、~のための△△ドリルなどは、地雷が多いように思います。お家の人がいいなと思って購入しようと思ったときの基準として、「中学受験用か非受験用(受験“にも”対応)か」「教育系出版社かどうか」(勉強系の問題集は教育系出版社でないと購入してはいけません。大手出版社であっても一般の出版社の出している問題集は悪問、悪解答が多く学力がつかないだけでなく、自信喪失や混乱をもたらします)もし購入した問題集などで子どもたちが困っていたり、家で空き時間に何をやらせたら良いか迷った場合は、遠慮なく塾長に相談して下さい。 中学生   原則不要 学校のワークや問題集、塾の教材、教科書をひたすらやりましょう。 小学校のところに書いたものが家になければ、中学生になってから購入しても良いと思います。 できれば購入 英語 総合的研究(旺文社) 中学校の英語の教科書は、残念ながら解りにくく不親切だと思います。分からないことがあれば、塾で質問して下さい。家で勉強しているときに分からない場合は、これが手元にあると参考になります。 高校生   理系科目(受験学年以外)原則不要 学校の問題集を極めよう! (数学がめちゃくちゃ苦手なら)語りかける高校数学 文系科目 学校で購入していないなら 現代の国語と言語文化の教科書ワークまたは教科書ガイド(市販されていない場合はメルカリ等で入手) 古文単語・古文常識の暗記系参考書 (単語やイディオムを理屈で覚えたい人向け)英語 語源辞典 それから大学受験用の単語帳(2000単語程度)は辞書がわりに使うと勉強が捗るのでおすすめです。 (単語帳に載っていない単語は、文脈から意味を推測するという判断基準になる) ただ似た単語のニュアンスの違いなどは辞書を見ないと分からないので、辞書は買いましょう。   学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします! お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらから 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL: 06-6415-9929【校舎直通】 Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp 「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています! ※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

ブログ全文を読む

こんにちは、園田東ゼミナールの山崎です。 中学校、高校ともに学年末試験が終わり、テスト結果が返ってきだしています。 良かった科目、悪かった科目、テスト答案を持ってきてもらっているので それを見て今の課題について伝えたり、勉強方法を話し合ったりしています。 その中で子どもたちの成長が見える出来事があったのでお伝えします。 ひとりの生徒が今回のテスト結果を持って来ました。テストが終わってから本人は「良い手応えではない」と言っていたので戦々恐々としながらテスト結果を見たのですが、これまでのテストでは60~70点台でその生徒としては苦手としていた社会が93点でした。私は「すごいやん!!!」と声を掛けると「100点とるつもりだった…」と、とても悔しそうにしていました。今までは「覚えられない」「勉強の仕方がわからない」と言っていたのに、なんと成長したことでしょう。 目標があってそれに向かって努力したからこそ、初めて味わう悔しさだったと思います。でもこの生徒は次のテストからは90点台が当たり前という感覚になるのだと思います。確かに今回の失点はミスでしたので、その点では惜しいというか、課題の残る点なのだと思いますが、そもそも覚えていなかったり理解していなかったりした今までと比べると、すべて覚えて理解したという前提の上で顕在化した課題でした。 出来ないからやらない。やらないのに文句を言う。大人の私達も会社や日常生活でよくあることです。(耳が痛いです)それを全力で努力した結果として得た教訓は、大きなものになったことと思います。私も見習わなければと思いました。 新学年を目の前にしたこの時期のテストでこのような結果と経験をしてくれたことがとても嬉しいです。新年度が始まったばかりですが来年の受験が楽しみです。   学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします! お気軽にお問い合わせください。 !!!!!お問い合わせはこちらから!!!!! 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL: 06-6415-9929【校舎直通】 Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp 「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています! ※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

ブログ全文を読む

こんにちは、園田東ゼミナールの山崎です。 来たる3月13日(水)に理科実験教室を実施します。 「オリジナル空気砲をつくろう!」 楽しい企画になるように準備していますのでぜひ参加してください! 持ち物:ペットボトル(丸形)、筆記用具、はさみ ※ペットボトルは丸形で、できるだけ硬いもの(水などのヘニョヘニョのやつじゃないやつ)をご用意ください。 ご参加お待ちしております!   学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします! お気軽にお問い合わせください。 !!!!!お問い合わせはこちらから!!!!! 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL: 06-6415-9929【校舎直通】 Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp 「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています! ※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索